セレモニーホール飯豊(新発田市住吉町)で行われた 第23回 人形供養 の様子をご紹介いたします。
令和7年7月27日、新発田市の天候は曇り空ながら30℃を超える蒸し暑い中、
108組の皆様にご来館いただき、800体にのぼるお人形をお預かりいたしました。
「予約は2体でお願いしましたが、出かける前に娘からやっぱりまだ供養しないで!と言われ1体にしました」
とお話される方や、「読経には来れないのでよろしくお願いします」とご焼香をしてお参りされた方、
祭壇前でお持ち込みになった人形の前でお話をするご夫妻、皆様それぞれの想いを持ってご参加下さいました。
読経は龍泉寺(新発田市島潟)の森井 俊隆 副住職。15年以上当地域のご供養をお願いしています。
「大切にされたお人形に宿っている魂を抜いてご供養してあげるんです。」
人形供養の読経の意味をやさしく、分りやすく教えて下さいました。
皆様からお預かりしたお人形は大切に取り扱いをさせていただき、読経、焼香にてご供養させていただきました。
12:00(正午)からの読経の際には、参加者の皆様がご焼香した後、スタッフもご焼香させていただきました。
お人形とお別れをする「寂しさ」よりも「ありがとう」を伝える人形供養になったと思います。
また人形供養と同時に開催したご葬儀の「個別事前相談」では2組の方が事前相談をなさいました。
近年は「自分の葬儀は自分で決めたい」「家族に迷惑を掛けないように」「万が一の時に慌てないために」
ご葬儀の事前相談を行う方が増えています。
当社でも式場見学会やご自宅に伺って実施するご葬儀の事前相談をおすすめしています。
式場見学会の情報は当社ホームページから。
またお電話でのお問い合わせは、
新発田セレモニー(新発田市城北町3丁目8番12号)
0120-945-921 まで
深夜早朝でも、
お近くのアークベルセレモニーに
ご遠慮なくお電話ください。
※通話料無料
深夜早朝でも、お近くのアークベルグループの
セレモニーにご遠慮なくお電話ください。
※通話料無料